本文へ
ここから本文です

「東北大学懇談会」を開催しました

5月24日に在学生保護者を対象とした「東北大学懇談会」を開催しました。

今年度も大学全体の取り組みのご紹介(午前の部)とその後に学部?研究科ごとに分かれてのプログラム(午後の部)の2部構成で実施し、対面?オンラインと合わせて1,000名を超える方々が参加しました。

午前の部では本学のビジョン、教育?学生支援、研究、国際交流などについての取り組みを冨永総長をはじめとする役員が紹介し、本学の現状について理解を深める有意義な場となりました。

午前の部と午後の部の合間には「昼食懇談会」を開催し、総長?役員および部局長や各学部の教員が出席し、学生に人気のある学食メニューによる特製弁当や留学生考案のオリジナルジェラートを楽しみながら、親睦を深めました。昼食懇談会のエンディングでは、学友会応援団による演舞が行われ、参加者の多くはその迫力に圧倒されていました。

午後からは各キャンパスに会場を移し、講演や教員との個別懇談、施設見学など各学部?研究科が趣向を凝らしたプログラムを通じて取り組みを紹介しました。

冨永総長による講演

昼食懇談会の様子

昼食懇談会の様子

学友会応援団による演舞

問い合わせ先

総務企画部 基金?校友事業室
東北大学萩友会(しゅうゆうかい)事務局
TEL:022-217-5059
Email:alumni*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)

このページの先頭へ